自分の幸福を壊すのは、自分に悪いことをした「嫌な人々」ではありません。
それは、悪いことを忘れないでいつまでも恨み続ける「自分の心」なのです。
あなたを攻撃したり意地悪をした人も、やりたくてやったわけではなくて、ただ真理がわからなかったから過ちを犯したのだと思いましょう。
相手に仕返しをすることで、けっして幸福は得られません。
子供が何か過ちをしでかしても、許してあげられるように、人を恨むのではなく、許してあげるのが賢い生き方です。
2013年02月07日
2013年02月06日
既にいただいているたくさんのことに感謝する
目が見えること、耳が聞こえること、自分の足で歩けること、自分の口で食べれること、雨露をしのげる家があること、三度三度食事ができること、お風呂にほぼ毎日入れること、などなど、数えあげれば、千の恵みが与えられています。
千の喜びと幸せがあるにもかかわらず、気に入らない一点だけをとりあげて、文句ばかり言ってる人が多いようです。
たくさん頂いている九百九十九のことにまず手を合わせて感謝しましょう、そうしていると、気に入らない一つも自然とクリアされてくるものです。
千の喜びと幸せがあるにもかかわらず、気に入らない一点だけをとりあげて、文句ばかり言ってる人が多いようです。
たくさん頂いている九百九十九のことにまず手を合わせて感謝しましょう、そうしていると、気に入らない一つも自然とクリアされてくるものです。
2013年02月05日
「明日」や「いつか」は永遠にありません
「幸せ」というのは「明日」得るものではありません。「いつか」得るというものでもありません。
「明日」はいつでも「明日」です。だから、「明日」幸福を得ようという人は、いつまでも幸福になれません。
「いつか」は、決まっていません。「明日」や「いつか」という考えは、しあわせにはなれない人の考えです。
今日一日だけ充実感を味わって、いかに楽しく、いかに成功して生きるのかと心を使えば、いつも幸福な人になります。
「明日」はいつでも「明日」です。だから、「明日」幸福を得ようという人は、いつまでも幸福になれません。
「いつか」は、決まっていません。「明日」や「いつか」という考えは、しあわせにはなれない人の考えです。
今日一日だけ充実感を味わって、いかに楽しく、いかに成功して生きるのかと心を使えば、いつも幸福な人になります。
2013年02月04日
「いま」ここで幸福になる
「いま苦労すれば将来、幸福になるだろう」という考えには、幸福になる保証はありません。
「いま」幸福になるしか道はないのです。
いまの瞬間、幸福をみつけた人は、次の瞬間も幸福にする方法を知っています。
その人は、長い苦労と引き換えにすることなく、すでに幸福になっているのです。
いまある幸福をいつも見つけ出して感謝しましょう。
「いま」幸福になるしか道はないのです。
いまの瞬間、幸福をみつけた人は、次の瞬間も幸福にする方法を知っています。
その人は、長い苦労と引き換えにすることなく、すでに幸福になっているのです。
いまある幸福をいつも見つけ出して感謝しましょう。
2013年02月03日
幸福とは・・・
幸福は追求して得られるものではありません。
幸福は「いま、ここ」に見い出されるべきものです。
幸福は自分の所へ向こうから飛んで来るのではなく、またこちらから向こうへ行ってつかむものでもなく、自分の心に「今」幸福の花が咲くことが必要なのです。
幸福は外から与えられるものではなく、自分の内から呼び出されるべきものです。
幸福は、立派な画家がどんな景色を見ても美しい姿にそれを描き出し得るのと同じように、どんな環境にでも美しく心の中に描き出す技術によって得られるのです。
幸福は心の乱れた世界には存在しません。
幸福とは心の平和から来るのです。
心の平和は、今ある所の恵みに感謝するところから来るのです。
幸福は「いま、ここ」に見い出されるべきものです。
幸福は自分の所へ向こうから飛んで来るのではなく、またこちらから向こうへ行ってつかむものでもなく、自分の心に「今」幸福の花が咲くことが必要なのです。
幸福は外から与えられるものではなく、自分の内から呼び出されるべきものです。
幸福は、立派な画家がどんな景色を見ても美しい姿にそれを描き出し得るのと同じように、どんな環境にでも美しく心の中に描き出す技術によって得られるのです。
幸福は心の乱れた世界には存在しません。
幸福とは心の平和から来るのです。
心の平和は、今ある所の恵みに感謝するところから来るのです。