頭(こうべ)白しとて
このことによりてのみ
彼は長老(おさ)たらず
彼の齢(よわい)
よし熟したりとも
これ空しく
老いたる人とのみ
よばれん
2009年に101歳で亡くなられた松原泰道老師がよく口にされた「法句経」の言葉です。
「高齢者になったから尊いのではない。高齢者になってもなお道を求めてやまないところに年を取る意味があるのです」
と師は言われるのです。
百一歳になってからも師は、「私はいま人の助けを借りなければ、一人で寝起きもできません。いまの私は読むこと、書くこと、話すことしかできませんが、生きている人の心に明かりを灯す法を説きたい。そのために生きている間は勉強を続けたい。学び続けたい」
と言われていました。
私たちもこういう気持ちは持っていたいものです。
2020年04月26日
2020年04月25日
はやいもの勝ち
怒りや憎しみの感情が入り込んだときに、その瞬間に気づかないと、ウイルスのようにどんどん増幅してしまいます。爆発するまで増幅していきます。
「はやいもの勝ち」という法則は、自分の感情に打ち勝つときに使います。
怒り・憎しみ・嫉妬などの悪い感情は、生まれた瞬間に気づくと、増幅しないでそこで消滅します。はやく気づいたほうが勝ちです。
湧き上がってきた感情は、気づいた瞬間に、完了してしまうのです。
瞬間で気づいたら、その瞬間で問題は完了します。後で悪い結果にはなりません。
「はやいもの勝ち」という法則は、自分の感情に打ち勝つときに使います。
怒り・憎しみ・嫉妬などの悪い感情は、生まれた瞬間に気づくと、増幅しないでそこで消滅します。はやく気づいたほうが勝ちです。
湧き上がってきた感情は、気づいた瞬間に、完了してしまうのです。
瞬間で気づいたら、その瞬間で問題は完了します。後で悪い結果にはなりません。
| Comment(0)
| 日記
2020年04月24日
人は自分の発した言葉で自分の人生を創る
人は自分の発した言葉で自分の人生を創ります。
自分の周囲の環境や、自分が立たされた状況はすべて自分が発した言葉によって形成されていきます。
ですから、朝から晩まで、「うれしいなー、楽しいなー、幸せだなー、豊かだなー、恵まれてるなー、愛してる、ありがとう、ツイてるなー」と言い続けると、この言葉しか言いたくなくなる人生に囲まれてしまい、生涯しあわせに暮らせます。
要するに、この世は「引き寄せの法則」が働いているということです。
「与えるものが、受け取るもの」 これだけです。
文句や悪口、批判、愚痴、泣き言、悪いこと、起って欲しくないことは冗談でも絶対言わないこと、思わないことです。
宇宙は、主語や目的語などを解釈しません。宇宙は巨大なコピー機です。
自分の周囲の環境や、自分が立たされた状況はすべて自分が発した言葉によって形成されていきます。
ですから、朝から晩まで、「うれしいなー、楽しいなー、幸せだなー、豊かだなー、恵まれてるなー、愛してる、ありがとう、ツイてるなー」と言い続けると、この言葉しか言いたくなくなる人生に囲まれてしまい、生涯しあわせに暮らせます。
要するに、この世は「引き寄せの法則」が働いているということです。
「与えるものが、受け取るもの」 これだけです。
文句や悪口、批判、愚痴、泣き言、悪いこと、起って欲しくないことは冗談でも絶対言わないこと、思わないことです。
宇宙は、主語や目的語などを解釈しません。宇宙は巨大なコピー機です。
| Comment(0)
| 日記
2020年04月23日
思い」は行い、肉体、環境、及びあらゆる体験の源です
私たちが思うことは、私たちの行い、肉体、環境および、私たちが手にするあらゆる体験の源です。
その源をきれいにしたならば、すべてのものがきれいになります。
きれいな心からは、きれいな人生ときれいな肉体が創られ、けがれた心からは、けがれた人生とけがれた肉体が創られます。
心の中で繰り返しめぐらされている思いは、それが良いものでも悪いものでも、その内容に応じた結果を、肉体内で確実に発生させているのです。
病気や健康は、環境同様、心の中でめぐらされる思いの明らかなあらわれです。
肉体は心の召使です。
肉体は、暗くけがれた思いにつきしたがい、病気や衰退へと沈んでいきます。
たのしく美しい思いをつねに抱きつづけ、健康と若さの衣を身にまといましょう。
その源をきれいにしたならば、すべてのものがきれいになります。
きれいな心からは、きれいな人生ときれいな肉体が創られ、けがれた心からは、けがれた人生とけがれた肉体が創られます。
心の中で繰り返しめぐらされている思いは、それが良いものでも悪いものでも、その内容に応じた結果を、肉体内で確実に発生させているのです。
病気や健康は、環境同様、心の中でめぐらされる思いの明らかなあらわれです。
肉体は心の召使です。
肉体は、暗くけがれた思いにつきしたがい、病気や衰退へと沈んでいきます。
たのしく美しい思いをつねに抱きつづけ、健康と若さの衣を身にまといましょう。
| Comment(0)
| 日記
2020年04月22日
悪い面もあればよい面もある
どんなことも悪い面もあればよい面もあります。
新型コロナでさえ、悪い面もあればよい面もあります。
政治家にも教育者にも誰にも出来なかった学校での「いじめ」の発生を一瞬にくいとめてしまいました。
探せばまだまだたくさんの良い事が発生しています。
世界の、社会の異常・過剰な状態に気づかせてくれました。
いつの世も、世界はよい方に良い方に向かっています。
悪い面ばかりに目を向ける癖を改め、良い面に目を向けるようにして生きていきましょう。
新型コロナでさえ、悪い面もあればよい面もあります。
政治家にも教育者にも誰にも出来なかった学校での「いじめ」の発生を一瞬にくいとめてしまいました。
探せばまだまだたくさんの良い事が発生しています。
世界の、社会の異常・過剰な状態に気づかせてくれました。
いつの世も、世界はよい方に良い方に向かっています。
悪い面ばかりに目を向ける癖を改め、良い面に目を向けるようにして生きていきましょう。
| Comment(0)
| 日記