ただただ自然体であれば、私たちは美しい存在です。
自身の心にある不安や恐れ、すべての邪気はその美しさを穢します。
心身をゆるめ美しくありましょう。
そうすれば、創造の波動によって、様々な新たな命を生み出す力が起こってくるでしょう。
美しい魂に宿る直感と想像の波動こそ私たちの加護となるでしょう。
花のように美しい己の魂をゆめゆめ穢してはなりません。
日記カテゴリの記事一覧
2013年12月25日
2013年12月24日
明るいことを考えましょう
何事についても「私はおばあちゃんだから(もう歳だから)」とか「私はこんなに太っちょだから」とか「わたしはどこどこが悪くって」とか、自分で自分の欠点を広告して歩く人がありますが、そんな人は、損な人だなぁ〜、と思います。
明るいことを考えましょう。
いつでも、花飾りのついた帽子をかぶっている気になりましょう。何を着ても自分に似合う、自分はきれいになれる、と、そう信じていましょう。
明るいことを考えましょう。
いつでも、花飾りのついた帽子をかぶっている気になりましょう。何を着ても自分に似合う、自分はきれいになれる、と、そう信じていましょう。
2013年12月23日
ものごとをすべて肯定する
人間の考えることは、ものごとを否定することと肯定することの二つしかありません。
人に対して、あの人はいい人だ、素敵な人だ、と思うことは肯定することです。
どんなときにでも、ものごとをすべて肯定して捉える習慣くらい、人間にとって幸福なものはありません。
人に対して、あの人はいい人だ、素敵な人だ、と思うことは肯定することです。
どんなときにでも、ものごとをすべて肯定して捉える習慣くらい、人間にとって幸福なものはありません。
2013年12月22日
本人の気の持ち方次第
不幸になるのも、幸福になるのも、本人の気の持ち方次第です。
自分が不幸が好きなときは不幸ですし、幸福が好きなときは幸福です。
不幸になるのも幸福になるのも、本人の望み次第で、自分の好き勝手になれるものです。
その人の不幸なのは、神様が不公平であったり、他人が意地悪だったりするためではありません。自分の捉え方次第、解釈次第で状況はどうにでもなります。
すべては「あるがまま」なのですから。
自分が不幸が好きなときは不幸ですし、幸福が好きなときは幸福です。
不幸になるのも幸福になるのも、本人の望み次第で、自分の好き勝手になれるものです。
その人の不幸なのは、神様が不公平であったり、他人が意地悪だったりするためではありません。自分の捉え方次第、解釈次第で状況はどうにでもなります。
すべては「あるがまま」なのですから。
2013年12月21日
中 庸
全てを中庸に保ちましょう。
精神成長のことのみに限りません。
肉体を鍛えることのみではありません。
心をゆるめることのみではありません。
人に左右されてはなりません。
我意に執着してもなりません。
全てにおいて偏ってはなりません。
霊・心・体の調和が取れ全てが中庸であるとき、真実の己の姿が表れます。
それが悟りと知りましょう。
精神成長のことのみに限りません。
肉体を鍛えることのみではありません。
心をゆるめることのみではありません。
人に左右されてはなりません。
我意に執着してもなりません。
全てにおいて偏ってはなりません。
霊・心・体の調和が取れ全てが中庸であるとき、真実の己の姿が表れます。
それが悟りと知りましょう。