言葉は力を持っています。
人を悲しませます。人を喜ばせます。
人を落ち込ませます。人を勇気づけます。
人を動かします。自然を動かします。
言っているとその通りになってきます。
明るい朗らかな言葉を語っていると、境遇は喜びに満ちてきます。
言葉は人生を創っていきます。
言葉は常に選んでしゃべることがとても大事です。
2014年01月08日
2014年01月07日
当たり前のことに感謝すればするほど幸せになれる
世の中で当たり前だと思っていたことが、実は当たり前ではなく、とても有難いことであったのだ、という気づきが必要です。
たとえば、目が見えること、口から食物が食べれること、自分の足で歩けること、耳が聞こえること、雨露をしのげる家があること、三度三度の食事ができていること、毎日布団の中で寝ていること、蛇口から水が出ること、ほとんど毎日自宅でお風呂に入れることなどなどです。
日常生活の中で当たり前と思っていたことにどれだけ感謝できるかで、その人の幸福度が決まります。
たとえば、目が見えること、口から食物が食べれること、自分の足で歩けること、耳が聞こえること、雨露をしのげる家があること、三度三度の食事ができていること、毎日布団の中で寝ていること、蛇口から水が出ること、ほとんど毎日自宅でお風呂に入れることなどなどです。
日常生活の中で当たり前と思っていたことにどれだけ感謝できるかで、その人の幸福度が決まります。
2014年01月06日
「だれにだって」・・相田みつをの詩
だれにだってあるんだよ
ひとにはいえないくるしみが
だれにだってあるんだよ
ひとにはいえないかなしみが
ただだまっているだけなんだよ
いえばぐちになるから
人に言うと愚痴になることを抑えて自分の中に納めていくと、人はそれだけで美しくなります。
私たちの魅力は、奥ゆかしいもの、人には知られない悲しみや苦しみをじっと胸に秘めているということにかかっています。
2014年01月05日
エネルギーは出すのが先です
宇宙には「お金」のエネルギーの価値が高く、「笑顔」のエネルギーが低いという「物差し」はありません。
ほんの少しの親切やちょっとした心遣いの積み重ねが、莫大な富というエネルギーになって還ってくることもあります。
エネルギーは出すのが先です。
入って来るのを待っていては、一生入って来ることはありません。
ほんの少しの親切やちょっとした心遣いの積み重ねが、莫大な富というエネルギーになって還ってくることもあります。
エネルギーは出すのが先です。
入って来るのを待っていては、一生入って来ることはありません。
2014年01月04日
与えしものを受け取る
出したものが受け取るものです。これは宇宙の法則です。
愛すれば愛される。与えれば与えられる。許せば許される。
出したエネルギーが受け取るエネルギーになります。
自分の先に出したエネルギーの質と量に見合った、質と量のエネルギーが後から必ずキッチリ還って来ます。
愛すれば愛される。与えれば与えられる。許せば許される。
出したエネルギーが受け取るエネルギーになります。
自分の先に出したエネルギーの質と量に見合った、質と量のエネルギーが後から必ずキッチリ還って来ます。