起こる物事にどんな反応をしていくかで、先に起こることは変わります。
同じことが起こっても、自分と他の人で展開の仕方が違うのは、反応の仕方が違うからです。
毎日毎日、自分なりの反応をして、自分なりの未来を創造しているのです。
「どう考えてもこうとしか思えない」ということでも、違う人から見ると、まったく違う見方があります。
物事の見方を変えてみることが大切です。
物事の見方を悲観的でない方へ変え毎日、生涯穏かに平安に暮らすようにしましょう。
2021年01月21日
2021年01月20日
自分を追い詰める枠を広げよう
小さな枠でひとつの部分だけを見つめていると、同時にある「今」を感じることができなくなり、幸せを味わう前に人生が終わってしまいます。
「ひとつの物事にはあらゆる見方がある」と知ること、これは「悟り」の一種です。
違う見方ができるようになると、自分を追い詰めることがなくなります。すると生き易くなります。
私たちは、一生を通して思い込みや決め付け、考え方の枠を外し続け、枠のない宇宙の状態に少しずつ近づいています。
成長するとは、そういうことです。
「ひとつの物事にはあらゆる見方がある」と知ること、これは「悟り」の一種です。
違う見方ができるようになると、自分を追い詰めることがなくなります。すると生き易くなります。
私たちは、一生を通して思い込みや決め付け、考え方の枠を外し続け、枠のない宇宙の状態に少しずつ近づいています。
成長するとは、そういうことです。
| Comment(0)
| 日記
2021年01月19日
宇宙には枠がありません
宇宙は、それが「よいか悪いか」ではなく、私たちの持っているエネルギーの質、意識の持ち方、反応の仕方、意思の力など、すべてが総合されてそれにふさわしいものを返してくるエネルギー体です。
宇宙には「善悪」の基準もありません。
そこに私たちが「不幸」というエネルギーで反応すれば「不幸」というエネルギーを返してきて、実際に不幸を感じる現実になります。
私たちがそれに対して別の見方をすれば、別の未来が展開します。
私たちがあることに罪悪感を持っていれば、「罪悪感」というエネルギーがすべてのものに影響を与えるので、罪悪感のある人生が続いていきますが、罪悪感を持っていなければそれに足を引っ張られることはありません。
世間の常識や、「こうあるべきだ」という考え方の枠があればあるほど、自分自身が苦しむことになります。
その枠にはまるように、いつも自分の言動にプレッシャーをかけることになるからです。
枠を広げましょう。枠を取り払いましょう。見方を変えてみましょう。
宇宙には枠はありません。
宇宙には「善悪」の基準もありません。
そこに私たちが「不幸」というエネルギーで反応すれば「不幸」というエネルギーを返してきて、実際に不幸を感じる現実になります。
私たちがそれに対して別の見方をすれば、別の未来が展開します。
私たちがあることに罪悪感を持っていれば、「罪悪感」というエネルギーがすべてのものに影響を与えるので、罪悪感のある人生が続いていきますが、罪悪感を持っていなければそれに足を引っ張られることはありません。
世間の常識や、「こうあるべきだ」という考え方の枠があればあるほど、自分自身が苦しむことになります。
その枠にはまるように、いつも自分の言動にプレッシャーをかけることになるからです。
枠を広げましょう。枠を取り払いましょう。見方を変えてみましょう。
宇宙には枠はありません。
| Comment(0)
| 日記
2021年01月18日
状況は心の投影です
状況は多面性を持っています。楽観的、悲観的、どう見るか。心を変えれば状況も変わります。
状況はすべて心の投影です。
どんなに嘆き悲しんでも、事実としての状況は一つも変わりません。
だとすれば、見方を変えてみたらいいのです。
心を変えれば、状況の色合いも変わり、意味も大きな変貌をとげます。
人生観、歴史観、宇宙観、死生観すべて心の所産です。
ある状況をマイナス面からだけ見ていたら、新しいものは何も生まれません。
より良い人生を歩くためには、プラス面を積極的に見られる心の強さが望まれます。
それは逃げ腰になる弱い自分との闘いを敢行し、それに打ち勝つことから始まります。
状況はすべて心の投影です。
どんなに嘆き悲しんでも、事実としての状況は一つも変わりません。
だとすれば、見方を変えてみたらいいのです。
心を変えれば、状況の色合いも変わり、意味も大きな変貌をとげます。
人生観、歴史観、宇宙観、死生観すべて心の所産です。
ある状況をマイナス面からだけ見ていたら、新しいものは何も生まれません。
より良い人生を歩くためには、プラス面を積極的に見られる心の強さが望まれます。
それは逃げ腰になる弱い自分との闘いを敢行し、それに打ち勝つことから始まります。
| Comment(0)
| 日記
2021年01月17日
「今すぐ」という言葉は、物事をなしとげる
「いま」という言葉は成功のための魔法の言葉ですが、「明日」「次の週」「あとで」「いつか」という言葉は、「決して」という失敗の言葉と同じであることが多いものです。
もし書かなければならない手紙があるのだったら、いますぐ書いてしまうことです。訪問しようと思う相手がいたら、すぐ出かけることです。
「今日できることを明日にのばすな」という格言を、自分の生活に生かすことです。
「今すぐ」という言葉は、物事を成し遂げますが、「いつか」とか「いずれ」という考えは、たいてい失敗を意味することを忘れないで下さい。
思いたったら、「いま」着手しましょう。
もし書かなければならない手紙があるのだったら、いますぐ書いてしまうことです。訪問しようと思う相手がいたら、すぐ出かけることです。
「今日できることを明日にのばすな」という格言を、自分の生活に生かすことです。
「今すぐ」という言葉は、物事を成し遂げますが、「いつか」とか「いずれ」という考えは、たいてい失敗を意味することを忘れないで下さい。
思いたったら、「いま」着手しましょう。
| Comment(0)
| 日記